お陰様で60周年、還暦を迎えました。
皆様のご愛顧に心より御礼申し上げます。
モノづくり60年、
どこにも負けない品質、他にはない発想、最新のテクノロジーで
グローブからボール、クラブへとアイテムを広げてきました。
原点は変えず、ゴルファーの皆様が
もっとゴルフを楽しむには何が必要か、
どんな感動を届けることができるかを考えて
チャレンジを続けて参ります。
2019.2.8 fri 〜 3.1.fri
1959年(S34) |
|
---|---|
1960年(S35) |
|
1962年(S37) |
|
1964年(S39) |
|
1967年(S42) | ドレス手袋からの撤退と、スポーツグローブへの特化を決意。
|
1968年(S43) | 貿易部門を新設、米国プロラインへのグローブ販売開始。
|
1972年(S47) | アメリカに現地販売会社「Kamatari American Corp.」を設立。(現地のKasco Corp. of Americaの前身) KAMATARI SPORTS COMPANY より、「KASCO」を造語創出し、以後ブランド名称として使用する。 |
1973年(S48) | 東京に販売会社「(株)カスコ ジャパン」を設立。昭和58年には大阪にも販売子会社を設立。(平成元年統合合併し「キャスコ販売株式会社」に変更)
|
1978年(S53) | 台湾に現地生産工場「Taiwan Kamatari Co.,Ltd.」を設立。
|
1980年(S55) | バッグ部門を設立し、ゴルフ用ボストンバッグ、シューズケースの製造販売を開始。
|
1982年(S57) | ゴルフボールの製造販売開始。
|
1983年(S58) | 新鋭ゴルフボール志度工場落成する。 最初のコースボール新製品「RS-1」を発売。 |
1986年(S61) | 世界初ソリッド3ピースボール「DC432」を開発、製造開始。
|
1988年(S63) | タイに現地生産工場「Kamatari(Thailand)Co.,Ltd」を設立。
|
1990年(H2) | ゴルフクラブ製造準備開始。
|
1991年(H3) | タイの現地販売会社「Kasco Golf(Thailand)Co.,Ltd.」を設立。
|
1992年(H4) | キャスコ販売(株)を吸収合併し、社名を「キャスコ株式会社」に社名変更。 本社所在地を香川県大川郡白鳥町から大川郡志度町(現さぬき市)に変更。 クラブ自社一貫生産を開始。 |
1993年(H5) | 韓国に現地販売会社「Korea Kasco Ltd.」を設立。
|
1994年(H6) | 新素材スーパーハイテン使用のゴルフクラブ開発、製造開始。
|
1997年(H9) | 世界初ソリッド4ピースボール「ロケッツ」を開発、製造開始。
|
1998年(H10) | キャスコのロゴマーク「Kマーク」が誕生。
|
1999年(H11) | 大ヒット商品となる ユーティリティクラブ「パワートルネード」を発売。「クラブオブザイヤー」など、数々の賞を受賞する。
|
2004年(H16) | ボール「DUAL MODEシリーズ」と新カテゴリークラブ「iTILITY」を発売。
|
2005年(H17) | 新革命高輝度カバー、高反射で「見える」を実現した「KIRAボール」を発売。ゴルフボールのカラーボール化の火付け役になる。
|
2008年(H20) | アメアスポーツジャパン株式会社からウイルソンゴルフ事業を引き継ぐ。
|
2011年(H23) | バングラデシュのMamiya-op Ltd内にグローブ生産ラインを新設。
|
2013年(H25) | 徹底的に抜けの良さを求めた「ドルフィンウェッジ」発売。バンカー・アプローチの救世主として大ヒット。
|
2016年(H28) | 半分で色を変えたバイカラーボール「KIRALINE」を発売。
|
2018年(H30) | 業界初、0.5cm刻みのゴルフグローブ「TOUGH FIT」発売。
|
2019年(H31) | 創業60周年
|